Blog

 ブログ

第5回中央区こどもネットワークを開催しました!!!2021年2月16日

相談支援センター

第5回、そして令和2年度最終回の中央区こどもネットワークを開催しました!

令和3年2月4日(木)第一部 10時~ 第二部 18時~

合わせて二部構成の、2時間の研修を行っていただきました。

 

「医療的ケア児のあれこれ~入門編~」

相談支援センター 小さなたね

社会福祉士/介護福祉士/相談支援専門員/医療的ケア児等コーディネーター

講師: 才津 知尋氏

 

医療的ケアという、少し皆さまにとっても私たち基幹センターの職員にとっても、日頃から目の当たりにすることではない内容にも拘らず、多くの方々にご参加いただきました。なんと、総勢45名!対面式での研修にも負けず劣らずの人数、熱意を感じることができました。

また、オンライン研修の利点を利用して「関東」「関西」の方からも参加して頂くこともできました。区のみならず、県をも超えることができました(笑)

 

内容としましては「ちいさなたね」についての紹介、「医療的ケアとは」というところのまさにあれこれ。支援現場におけるリアルな状況や情報をたくさん盛り込んでもらいました。途中リアルタイムでチャットによる質問に答えて頂いたりもしました。そして、医療的ケア児の支援のみならず、『支援をするために必要な大切なもの』を聞くことができたと思います。

 

アンケートの中身もてんこ盛りです。

ピックアップしてご紹介できればと思います。

 

『医療的ケア児を取り巻く環境や課題を基本的な事から説明いただき大変わかりやすかった。地域で支えていく体制は整備されていない様に感じる為、今後もこの様な研修会を継続的に行ってもらい、自身もそうだが医療的ケア児についてもっと理解を深め、この問題について地域全体で考えていきたい。』

 

『相談員として関心はあるけどなかなか敷居が高い医療的ケア児者への相談支援…第一線で活躍されている才津さんのお話を聞けて、なおかつ質疑応答もできるなんて素敵でした。引っ込み思案なので、チャット形式の方が質問出しやすいとも感じました。』

 

『才津先生のお話、素敵でした。
私がお聞きしたい事が所々で詰まっていてとても分かりやすかったです。WEB研修どうかな?と思ってました…が、先生の言葉がすごく伝わりました。私の小さな疑問や、少しのもやもやが払拭しました。2時間があっという間でした。参加させて頂きありがとうございました。また、機会ありましたらよろしくお願いします。』

 

『話を聞きながら、支援が必要という部分以外でも、自分はどこか医ケア児を特別視していたような気がします。
ご家族からの「普通の子と同じよう」という言葉を聞いて、それに気付かされた気がします。本当に勉強になったし、もっと聞きたいなと思いました。
自分が手伝えるかといわれると、今の段階で「出来る」とは言えません。知識や技術の問題ではなく、覚悟の問題で。
でも、もう少し勉強してみたいなと思いました。才津さんみたいな人が医療的ケア児の話をどんどんしてくれると、きっと興味を持つ方が増えるのではないかと思います。来年度も才津さんのお話を楽しみにしています。』

 

才津さんのお話しもさることながら、皆さまのアンケートの温かいコメントにもじぃーんとなってしまいました。

支援をする上で大切にするもの、医療的ケアがあってもなくてもそれは同じで、じゃあ医療的ケアの部分のみを考えるとどういったことを考えていけばいいか…。色々な気付きがありました。講師の才津さん、参加者の皆さま、ありがとうございました!!!

 

来年度以降もこどもネットワークは継続して行く予定となっております。

今後ともよろしくお願いします✨✨✨✨✨

 

【午前の部】

 

【午後の部】

 

最後に、才津さんに以下のメッセージを頂いております。

1)福祉車両について

わたしが計画相談を担当している方のお母さんのブログです。

3部作で長めですが、福祉車両購入のリアルが綴られています。

 

 

ブログ「みんなのチカラに~ぼくが力になれること」

ちょうど良い福祉車両を見つけたい!(下)~ちょうどいい!がちょうど良かった編

https://chikarahaha.hatenablog.com/entry/2020/12/21/125054

 

 

2)災害対策(電源どうしよう問題)について

小さなたね内部の勉強会で見た動画です。

医療的ケアが必要な方の電源確保がメインですが、電気の仕組みの話は普通に勉強になります。

再生時間が15分程度なのと、ゆるい沖縄訛りで気軽に見れます。
照喜名通さん(沖縄県難病相談支援センター認定NPO法人アンビシャス)のYoutube ←面識はありません

 

 

➁ポータブル電源の比較(助成金の狙い)「医療的ケアが必要な方への電源確保方法の色々」

https://www.youtube.com/watch?v=2qYL6MyquOc

 

 

③電気の仕組み「医療的ケアが必要な方への電源確保方法の色々」

https://www.youtube.com/watch?v=t9P-YkY2ywA