News
新着情報
-
2025年03月13日
早良フレンド【5·6月開講教室のご案内②】
令和7年度『5・6月』開講教室のご案内です📌 ②:文化教室について 申込期間は 3月15日(土)~4月1日(火)までです。 申込方法は 電話・FAX・メール・来所で ①お名前 ②生年月日 ③住所 ④連絡先 ⑤障がい名(手帳の有無・等級) ⑥小学生の場合、学校名と学年 ①~⑥を確認いたします。 ------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------ R7年度)はじめてのパソコン教室(ワード)ダウンロード R7年度)就労のためのパソコン教室ダウンロード R7年度)こどもパソコン教室ダウンロード R7年度)折り紙教室ダウンロード R7年度)絵画教室ダウンロード R7年度)やさしいアート教室ダウンロード R7年度)はじめての手話教室ダウンロード ------------------------------------------------------------------ ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp
・・・・・MORE
-
2025年03月13日
早良フレンド【5月開講教室のご案内①】
令和7年度『5月』開講教室のご案内です📌 ①:運動教室について 申込期間は 3月15日(土)~4月1日(火)までです。 申込方法は 電話・FAX・メール・来所で ①お名前 ②生年月日 ③住所 ④連絡先 ⑤障がい名(手帳の有無・等級) ⑥小学生の場合、学校名と学年 ①~⑥を確認いたします。 ------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------ R7年度)エンジョイスポーツ教室ダウンロード R7年度)アクティブスポーツ教室ダウンロード R7年度)中高生運動教室ダウンロード R7年度)チャレンジキッズ教室ダウンロード R7年度)キッズサッカー教室ダウンロード R7年度)体つくり運動教室ダウンロード R7年度)アスリートボッチャ教室ダウンロード R7年度)おとうさん・おかあさんのためのヨガ教室ダウンロード ------------------------------------------------------------------ ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp
・・・・・MORE
-
2025年03月12日
就労移行の訓練内容について(パート①)
🌸大寒波も過ぎ、少しずつですが気候も暖かくなってきました。春が待ち遠しいですね🌸 さて、今日は普段ももち福祉プラザ内の就労移行ではどのような訓練を行っているのかを テーマに2回にわけてご紹介したいと思います。 〈施設内訓練〉 ①PC訓練は、日本ワープロ検定の文字入力住所入力・数字入力・ タイピングの練習・メール機能の使い方等を行っております。 🌸PC入力は、ローマ字入力が難しい方でも大丈夫です。ローマ字表を見ながら練習を行います🌸 ② 午前と午後のスケジュール終了後に、日誌を記入します。 午前・午後の訓練終了後、各自日誌に内容と評価をつけて頂き、できたこと・できなかった ことを記入します。又、毎月目標を決めて目標が達成できるように訓練を行います。 ③ 事務補助の訓練も行っております。 コピー機の使い方・書類の仕分け・シュレッダー業務・古紙回収 郵便物仕分け等、企業で実際にされていた業務を模擬し行っております。 また、マニュアルを作成しているので初めての方も安心して取り組めます☺ 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、お気軽にお問いあわせください 担当 灰崎・森岡 ☎092-847‐2762 受付時間:(9:00~17:00)お申し込みは下記URLまたはQRコードからお問い合わせください。 URLの方は↓↓↓をクリック!https://forms.gle/TxrCYGNjwAGeHSLY9 ※ 申し込み相談するに当たり、幾つかこちらから質問を設けています。お電話が苦手な方もいらっしゃいますと思いますので、こちらに入力して頂いて大丈夫です
・・・・・MORE
-
2025年03月05日
早良フレンド【教室カレンダー】
早良フレンド『3月』の 教室カレンダーです🎎 R6)主催教室R7.3月カレンダーダウンロード ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp
・・・・・MORE
-
2025年02月06日
睡眠時間の大切さについて
新年あけましておめでとうございます 2025年もどうぞよろしくお願いします☺ 現在就労移行の利用者の方は、説明会・履歴書き等を行い、就職活動を行っており ます。 今月のテーマは、「睡眠時間」を取り上げていきます☺ ★睡眠にはレム・ノンレムの2種類があります★ レム睡眠 → 浅い睡眠と言われています。 浅い睡眠と言われています。その為、ちょっとした物音で起きてしまったりして 睡眠が妨げられやすいです。 ノンレム睡眠→身体も脳も休んだ状態になります。 レム状態と違い、眠りの深さによって睡眠が取れやすいです。ゆっくり休む事ができ、身体も心も健康になります。 〈睡眠不足だとどうなるか?〉 睡眠がきちんととれないと 身体にでる影響が多く、メタボリックシンドローム・心筋梗塞・うつ病などの発症リスクが出てきたり、仕事の効率が低下します。よい睡眠はおおよそ6時間~7時間と言われています。 〈良い睡眠をとるには?〉 規則正しい起床時間を心がける(夜更かし・朝寝坊しない)・夜寝る前にスマートフォンを扱わない。(ブルーライトをカットするだけでも良い睡眠に繋がります) ストレスを寝る前に持ち込まない・夜寝る前のカフェインは控える等(厚生労働省 健康づくりのための睡眠ガイド 2023参照)↑こちらのホームページに睡眠に関する事が掲載されています。 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、お気軽にお問い合わせください 担当 灰崎・森岡 お問い合わせ先 見学・体験の申し込み・相談は ☎092―847-276(受付時間:9:00~17:30) e-mail: momochi-shuuroushien@fukuoka-ssc.or.jp ① 氏名 ② 連絡可能な電話番号 ③ 年齢・性別 ④ 居住区 ⑤ 見学・体験希望日(ご希望 日程に調整できないこともあります) ⑥ ご希望の連絡方法(メール又は電話) ⑦ お問い合わせ内容 7項目をお手数ですが、ご記入ください。
・・・・・MORE
-
2024年08月09日
つくしんぼまつり開催します!!(ボランティアも募集中)
皆さんこんにちは!!つくし学園です。 この度、5年ぶりにつくしんぼまつりの開催いたします!! 11月17日 日曜日 9:30~14:30 場所 つくし学園 大人気のつくしんぼパンやリサイクル自転車、手作り雑貨のほかにもステージイベントなど楽しい催しを企画しています!皆様のご来園お待ちしております! また、ボランティアも募集しています。つくし学園の利用者さんと一緒にお祭りに参加してみませんか? 下のボランティア大募集の画像をクリックすると応募フォームにアクセスできますので、皆様のご応募お待ちしております。
・・・・・MORE
-
2024年08月06日
基幹相談支援センターが移転します
この度、中央区障がい者基幹相談支援センターが移転することになりました。 【移転先住所】 810-0012 福岡市中央区薬院1丁目6-9 福岡ニッセイビル401 電話:092-738-3314 FAX:092-738-3340(電話とFAXは変更ありません) 【移転先の開所日】 令和6年8月19日(月) 薬院に移転してからもどうぞよろしくお願い致します。
・・・・・MORE
-
2024年08月05日
今週の自転車販売:8/5~
今週は、自転車2台準備させて頂きました。詳しくは、下で紹介させていただきます。 お問い合わせに関しましては、平日の9:30~17:00になっております。 よろしくお願いいたします。 ① 7,500円 子供用:24インチ:白:変速機能付き ②売り切れました。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的に 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 8月の販売は、お盆休み(8/13~15)以外の月曜日~金曜日 9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2024年08月03日
早良フレンド【教室カレンダー】
早良フレンド『8月』の 教室カレンダーです🍉 R6)主催教室8月カレンダーダウンロード ↑ここからダウンロード・印刷が できます✨ ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp ☆Instagram: https://www.instagram.com/sawara_friendhome?igsh=MTZvdTcwd3Rrd3A4aw%3D%3D&utm_source=qr
・・・・・MORE
-
2024年08月01日
早良フレンド【料理教室のご案内】
『料理教室(高野豆腐入りハンバーグ)』 のご案内です。 0928)料理教室(高野豆腐入りハンバーグ)-1ダウンロード ももち福祉プラザの調理員さんと一緒に ハンバーグを作りませんか? 申込期間は、 令和6年8月1日(木)~8月11日(日) までです。 ご参加お待ちしております! ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp ☆Instagram: https://www.instagram.com/sawara_friendhome?igsh=MTZvdTcwd3Rrd3A4aw%3D%3D&utm_source=qr
・・・・・MORE
-
2024年08月01日
早良フレンド【魚釣りのご案内】
『魚釣り』のご案内です🐟 0922)魚釣り-1ダウンロード 館長と一緒に魚釣りをしませんか?😊 申込期間は、 令和6年8月1日(木)~8月11日(日) までです。 ご参加お待ちしております! ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp ☆Instagram: https://www.instagram.com/sawara_friendhome?igsh=MTZvdTcwd3Rrd3A4aw%3D%3D&utm_source=qr
・・・・・MORE
-
2024年08月01日
早良フレンド【スマホ教室のご案内】
『はじめてのスマートフォン教室(Android)』 のご案内です! はじめてのスマートフォン教室Android【9~10月】-1ダウンロード ↑ここからダウンロード・印刷ができます 対象は、 18歳以上の肢体・内部障がいのある方です。 申込期間は、 令和6年8月1日(木)~8月11日(日) までです。 ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp ☆Instagram: https://www.instagram.com/sawara_friendhome?igsh=MTZvdTcwd3Rrd3A4aw%3D%3D&utm_source=qr
・・・・・MORE
-
2024年07月31日
今週の自転車販売:7/31~
おはようございます。 今週は、自転車1台準備させて頂きました。詳しくは、下で紹介させていただきます。 お問い合わせに関しましては、平日の9:30~17:00になっております。 よろしくお願いいたします。 ① 7,500円 子供用:24インチ:白:変速機能付き よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的に 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 8月の販売は、お盆休み(8/13~15)以外の月曜日~金曜日 9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2024年07月25日
7/29 自転車販売お休みのお知らせ
7/29は、自転車班の余暇活動を行います。 その為、来週の販売は、7/30からになります。 よろしくお願い致します。
・・・・・MORE