Blog

 ブログ

就労移行の訓練内容について(パート①)2025年3月12日

ももち福祉プラザ



🌸大寒波も過ぎ、少しずつですが気候も暖かくなってきました。春が待ち遠しいですね🌸

さて、今日は普段ももち福祉プラザ内の就労移行ではどのような訓練を行っているのかを

テーマに2回にわけてご紹介したいと思います。

施設内訓練〉

①PC訓練は、日本ワープロ検定の文字入力住所入力数字入力・

 タイピングの練習メール機能の使い方等を行っております。

🌸PC入力は、ローマ字入力が難しい方でも大丈夫ですローマ字表を見ながら練習を行います🌸

② 午前と午後のスケジュール終了後に、日誌を記入します

午前・午後の訓練終了後、各自日誌に内容と評価をつけて頂き、できたこと・できなかった

ことを記入します。又、毎月目標を決めて目標が達成できるように訓練を行います。

③ 事務補助の訓練も行っております。

コピー機の使い方・書類の仕分け・シュレッダー業務・古紙回収

郵便物仕分け等、企業で実際にされていた業務を模擬し行っております。

また、マニュアルを作成しているので初めての方も安心して取り組めます☺



見学・無料相談会実施中  ご興味を持たれたら、お気軽にお問いあわせください 
担当 灰崎・森岡 ☎092-847‐2762 受付時間:(9:00~17:00)
お申し込みは下記URLまたはQRコードからお問い合わせください。

URLの方は↓↓↓をクリック!
https://forms.gle/TxrCYGNjwAGeHSLY9 
※ 申し込み相談するに当たり、幾つかこちらから質問を設けています。お電話が苦手な方もいらっしゃいますと思いますので、こちらに入力して頂いて大丈夫です