News
新着情報
-
2018年09月20日
中学生が来ました【広報】
つくし学園に中学校から職場体験で生徒さんが来ましたヽ(・∀・)ノ ここ数年、職場体験でつくし学園に来る中学生が増えています。 初めて障がいのある方と接する生徒さんもいますが、 作業を通して交流を深めることができました。 学校に帰って、つくし学園のことを他の生徒さんにも教えてくださいねヽ(´▽`)/ 福岡市内の中学校の生徒さん、職場体験してみませんか?
・・・・・MORE
-
2018年09月19日
運動クラブ【広報】
つくし学園では毎月第三水曜日の午後からクラブ活動を行っています。 今回は運動クラブの活動を紹介します(^O^) 体を動かしながら楽しむことを目的に毎回活動を考えていますが、 先月は「ビーチでスイカ割り&ビーチバレー」を行いましたヽ(・∀・)ノ みなさんタオルで目を隠して、職員や利用者さんの声を手がかりに スイカまで辿り着き、スイカを割ることができました! 視覚が無い中で体を動かすと、耳の感覚が研ぎ澄まされるとともに、 まっすぐ歩くことの難しさを感じられたと思います。 今回は、実習の大学生さんも一緒に参加してくれ、利用者さんと一緒に スイカを目指して、あの手この手工夫しながら交流できました(^O^) 夏の運動にはピッタリの活動でした!
・・・・・MORE
-
2018年09月18日
車輌清掃をしています【自転車班】
つくし学園では、普段作業で使用する車輌を 利用者さんたちが協力して清掃しています。 作業で使う大事な大事な車なので、みなさん 活き活きと取り組まれ、月に一回の楽しみでもあります。 この日は、実習の大学生さんと一緒に行いました。 共同作業をすることで、緊張していた学生さんも打ち解けたようです。 これからも車を大事にしていきます(^O^)
・・・・・MORE
-
2018年09月13日
今週の自転車販売:9/13~
こんにちは!! 週初めにアップできず、申し訳ありません。 現在、5台自転車が店頭に並んでいます。 詳しくは、下で紹介させて頂きます。 ①売り切れ ②6,500円 ミニサイクル:20インチ:黄色 ③6,500円 シティー:26インチ:青 ④12,000円 スポーツ:28インチ:青:変速6段 ⑤7,500円 ミニサイクル:20インチ:桃:オートライト機能付き 以上5台となっております。自転車が売れた場合は、【売り切れ】番号の横に表示させて頂きます。よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~15,000円 ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~20,000円 となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 9月の販売は、3日(月)~21日(金)の平日9:30~17:00となっています。
・・・・・MORE
-
2018年09月10日
新パッケージ(クラフト班)
こんにちは。クラフト班です。 クラフト班では、様々な手芸品を作っております。 今年度になり、そんな手芸品たちのパッケージ・包装方法を一変してみました。 まずは1番人気のマグネットブックマーカーです。 定番のかわいらしいデザインから夏限定デザイン、そしてもうすぐ販売となるハロウィンデザイン🌟 その他人気商品も… 全ての商品が新パッケージになっています。 店頭販売だけではなく、地域のお祭りなどでもこれらの商品を販売する予定です。 ぜひ、新パッケージの商品をご覧ください🎵
・・・・・MORE
-
2018年09月08日
第2回ちゅうちゅうネット相談支援部会を開催しました。
平成30年8月21日(火)10~12時、あいれふ8階和室にて、 中央区内の指定特定相談支援事業所の相談支援専門員が参加。 特に今回は、中央区内の各中学校区のスクールソーシャルワーカーの方にも ご参加いただき、相談事例の勉強とともに情報交換と交流を深めることができ、 お互いに有意義な時間を過ごすことができました。 今回は、児童相談支援事業所から、こども全員に発達障がいがあり それぞれに関わる支援者同士の情報共有等の難しさからご家族や相談支援専門員、 支援者が対応に苦慮されている事例について話題提供していただき、 ホワイトボードに課題点を書きだしながら、なすべきことについて、 ひとつひとつ問題整理、参加者皆さんで活発にアイデアを出し合いました。 一相談支援事業所で抱え込んでいたら気付かなかったことでも、違った視点から 意見をもらうことで、解決に向けたたくさんのヒントが得られました。 このように、私達、ちゅうちゅうネット相談支援部会は、 地域の相談支援事業者同士で連携し、お互いの支援力を高めあうことで、 より良い支援を地域の皆様にお届けできるよう、 自己研鑽と啓発に取り組んでいます。 これからも頑張っていきますので、どうかよろしくお願いいたします。
・・・・・MORE
-
2018年09月07日
利用者自治会を行っています【広報】
つくし学園では、利用者さんの学園生活が円滑かつ充実したものになるよう 毎月1回利用者自治会を開催しています。 季節ごとに学園目標を考えたり、議題に沿って話し合いを行います。 今月は、学園目標の振り返りと、学園への要望について話し合いを行いました。
・・・・・MORE
-
2018年09月05日
9月の全体朝礼を行いました【広報】
子どもたちは夏休みも終わり、いよいよ9月がスタートです。 つくし学園では、毎月始めに利用者さん全員で朝礼を行っています。 今回は、実習生の紹介と、今月の作業激励という内容でした。 9月もみなさん元気に頑張りましょうね(^O^)
・・・・・MORE
-
2018年09月05日
クラフト班の様子(クラフト班)
こんにちは。クラフト班です。 今回は最近のクラフト班の様子についてご紹介します。 最近で1番大きな出来事といえば、大好きな利用者さんとの「お別れ」です。 退所されることになった利用者さんにみんなで寄せ書きやプレゼントを用意して、お別れ会をしました。 「また遊びに来てよ!」と、また会う約束をしていました。 ― そして来週はみなさんが楽しみで楽しみで仕方がない行事… 「つくしんぼツアー」です。 クラフト班内で乗りたい乗り物や、食べたいもの、見たいスポット等を話し合う毎日です。 職員がUSJのパンフレットを開くと、興味深々に集まるみなさん。 「これに乗りたいけど怖いけん見るだけにしよう」「家族へのお土産はここで買おうかな」など、 様々な声が聞こえてきます。 ツアーまで1週間を切ったということで計画をどんどん固めていこうと思います。 以上、最近のクラフト班の様子でした。
・・・・・MORE