News
新着情報
-
2025年04月02日
早良フレンド【4月:教室カレンダー】
早良フレンド『4月』の 教室カレンダーです🌸🌸 新年度が始まりました😊 みなさんにお会いできる日を 楽しみにしています!! 令和7年度もよろしくお願いいたします。 R7)主催教室4月カレンダーダウンロード ☆開館日☆ 火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電 話☆ 092-847-2761 ☆FAX☆ 092-847-2763 ☆メール☆ sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp
・・・・・MORE
-
2025年03月12日
就労移行の訓練内容について(パート①)
🌸大寒波も過ぎ、少しずつですが気候も暖かくなってきました。春が待ち遠しいですね🌸 さて、今日は普段ももち福祉プラザ内の就労移行ではどのような訓練を行っているのかを テーマに2回にわけてご紹介したいと思います。 〈施設内訓練〉 ①PC訓練は、日本ワープロ検定の文字入力住所入力・数字入力・ タイピングの練習・メール機能の使い方等を行っております。 🌸PC入力は、ローマ字入力が難しい方でも大丈夫です。ローマ字表を見ながら練習を行います🌸 ② 午前と午後のスケジュール終了後に、日誌を記入します。 午前・午後の訓練終了後、各自日誌に内容と評価をつけて頂き、できたこと・できなかった ことを記入します。又、毎月目標を決めて目標が達成できるように訓練を行います。 ③ 事務補助の訓練も行っております。 コピー機の使い方・書類の仕分け・シュレッダー業務・古紙回収 郵便物仕分け等、企業で実際にされていた業務を模擬し行っております。 また、マニュアルを作成しているので初めての方も安心して取り組めます☺ 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、お気軽にお問いあわせください 担当 灰崎・森岡 ☎092-847‐2762 受付時間:(9:00~17:00)お申し込みは下記URLまたはQRコードからお問い合わせください。 URLの方は↓↓↓をクリック!https://forms.gle/TxrCYGNjwAGeHSLY9 ※ 申し込み相談するに当たり、幾つかこちらから質問を設けています。お電話が苦手な方もいらっしゃいますと思いますので、こちらに入力して頂いて大丈夫です
・・・・・MORE
-
2025年02月06日
睡眠時間の大切さについて
新年あけましておめでとうございます 2025年もどうぞよろしくお願いします☺ 現在就労移行の利用者の方は、説明会・履歴書き等を行い、就職活動を行っており ます。 今月のテーマは、「睡眠時間」を取り上げていきます☺ ★睡眠にはレム・ノンレムの2種類があります★ レム睡眠 → 浅い睡眠と言われています。 浅い睡眠と言われています。その為、ちょっとした物音で起きてしまったりして 睡眠が妨げられやすいです。 ノンレム睡眠→身体も脳も休んだ状態になります。 レム状態と違い、眠りの深さによって睡眠が取れやすいです。ゆっくり休む事ができ、身体も心も健康になります。 〈睡眠不足だとどうなるか?〉 睡眠がきちんととれないと 身体にでる影響が多く、メタボリックシンドローム・心筋梗塞・うつ病などの発症リスクが出てきたり、仕事の効率が低下します。よい睡眠はおおよそ6時間~7時間と言われています。 〈良い睡眠をとるには?〉 規則正しい起床時間を心がける(夜更かし・朝寝坊しない)・夜寝る前にスマートフォンを扱わない。(ブルーライトをカットするだけでも良い睡眠に繋がります) ストレスを寝る前に持ち込まない・夜寝る前のカフェインは控える等(厚生労働省 健康づくりのための睡眠ガイド 2023参照)↑こちらのホームページに睡眠に関する事が掲載されています。 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、お気軽にお問い合わせください 担当 灰崎・森岡 お問い合わせ先 見学・体験の申し込み・相談は ☎092―847-276(受付時間:9:00~17:30) e-mail: momochi-shuuroushien@fukuoka-ssc.or.jp ① 氏名 ② 連絡可能な電話番号 ③ 年齢・性別 ④ 居住区 ⑤ 見学・体験希望日(ご希望 日程に調整できないこともあります) ⑥ ご希望の連絡方法(メール又は電話) ⑦ お問い合わせ内容 7項目をお手数ですが、ご記入ください。
・・・・・MORE
-
2019年12月18日
区基幹対抗★障がいスポーツ体験大会に参加☆
12月17日、福岡市障がい者基幹相談支援センター主催の障がいスポーツ体験大会に参加してきました! はじめに福岡市立障がい者スポーツセンターの坂本宜昭さんより 「障がいスポーツについて」講義をしていただきました。 車椅子バスケットや陸上競技は目にする機会もありましたが 細かいルールやクラス分けなど分かっていなかった事も多く 理解が深まってくると楽しみ方も変わってきます☆ いよいよ試合開始!今回はボッチャと卓球バレーに挑戦です! 最初は他区の基幹センターの方々と交流を深めながら 和気あいあいと楽しんでいましたが 徐々に皆さんヒートアップ!!闘志めぐらせ真剣勝負となっていきました!! そしてわれらが中央区基幹センターチームの結果は………… ボッチャ 優勝!! 卓球バレー 準優勝!! という素晴らしい結果を残すことができました(^^♪ 今回、障がいスポーツの体験や坂本さんの講義を通して、魅力や楽しさを再認識できまた違った視点で観戦ができると思うと2020年のパラリンピックが今から楽しみです★ ボッチャに興味のある方は令和2年2月8.9日に福岡市障がい者スポーツセンターで ボッチャ大会を開催するそうですのでぜひご参加ください(^^)/ 詳細は福岡市障がい者スポーツセンターのホームページに掲載されています☆
・・・・・MORE
-
2019年12月18日
坂井聡先生の講演☆★
10月26日に年に1回の法人研修が開催されました。 今年度は香川大学の坂井聡先生をお呼びし、講演をしていただきました。 坂井先生は、香川大学教育学部を卒業され、金沢大学大学院教育学研究科修了後、養護学校教諭を経て、現在は香川大学教育学部特別支援教育学科の教授をされておられます。「暮らしの中のコミュニケーション」「自閉症や知的障がいをもつ人とのコミュニケーションのための10の法則」など数多くの著書を出版されている方です。 「障がいがあるとは?」 「自立とは?」 「あなたは自立していますか?」という問いから始まった先生のお話。 初心に戻り、色々なことを考えさせられました。障がいとは生きづらさであり、個人としての問題だけでなく環境との相互作用の中で考えたときにその人が生きやすい社会なのか、生きづらい社会なのかで決まってくるということ。「尊厳のある人として認められているのであれば虐待や暴力なんてあるはずない」という言葉もとても印象的で、なぜ虐待が起こるのかと考えた時に、障がいや尊厳・自立について支援者がどのように捉えるかがとても重要だと感じました。ありがとうございました。 後半は、野口新理事長の講話があり、重度障がいがあり大変な状況にある人をしっかりと法人で受け止めていくこと、これからの法人の役割や目指すべき姿などを改めて再確認することができました。 職員さんの感想を一部ご紹介します。 (坂井先生講演会) ・「障がいがあるとはどういうことですか」の問いに私自身「はっ」とさせられました。坂井先生の言われた「上下で比べる感覚」が自分の中にもあったのではないか?自分自身も目が悪いなど少しの支援(眼鏡)で物が見えるのと同じ、と当たり前のことに気が付きました。 ・印象に残ったのが、『地域を変えずに世の中を変えることはできない』『地域が変わるのを待つのではなく変えていく』という言葉でした。 ・自身の支援方法が利用者の障がいになっているのではないかという点にはっとさせられた。 ・メンバーの誰もが少なからず不便と感じていることがあると答えていた。手帳を持っていたりするわけではないが、程度の違いこそあれ誰しも不得意なことがあり、周囲のサポート(物や人)があって自立しているのだと考えると、利用者さんの支援についても考え方を変えることで自立を目指していけるのだと感じた。 (野口理事長) ・人間にとって大切なこととして、①貢献②尊厳➂共通の地域生活の保障➃本人の関係を育てる➄自己選択や決定の重視、が挙げられていた。いずれの要素も大切にはなるが、特に「貢献」については、生きていくうえで心と環境の面において要となる部分ではないかと思った。 ・幼児から成人までの利用者がいる法人ではありますが、今回のお話はすべてのステージにとって共通している必要なことであると感じました。その人の持ち味を生かすこと、出来る事を増やしていくことは、生きていく上での自信につながる重要なことであると感じました。 ・野口理事長のお話は法人の原点を振返る機会になりました。難しいケースでも支援者が集まり、様々な行動分析を行い、ご本人やご家族が少しずつでも安心した日々を送ることができるよう支援してきました。その根本的な思いはどの支援者も同じだと思います。強度行動障がいのある方々、重症心身障がいの方々、まだまだ私たちは出会っていない人たちがいます。福岡市全体としてこの課題に真剣に向き合い、役割分担をし、みんなで福岡市の福祉について考えていくべきだと思いました。 職員の皆様にとって、とても有意義な研修会となりました。 本当にありがとうございました!!
・・・・・MORE
-
2019年12月16日
今週の自転車販売:12/16~ 19日追加あります。
おはようございます!! 今週の自転車販売、14台準備させて頂きました。 追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 12/16 3台追加しました。 12/17 2台追加しました。 12/19 3台追加しました。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①売り切れました。 ②売り切れました。 ③6,500円 シティータイプ:26インチ:オレンジ ④6,500円 シティータイプ:27インチ:抹茶 ⑤売り切れました。 ⑥6,500円 シティータイプ:27インチ:青 ⑦6,500円 ママチャリ:26インチ:ピンク ⑧6,500円 ママチャリ:26インチ:グレー ⑨6,500円 ママチャリ:26インチ:黒 ⑩売り切れました。 ⑪売り切れました。 ⑫売り切れました。 ⑬6,500円 ママチャリ:26インチ:黒 ⑭12,000円 スポーツタイプ:28インチ:黄色 12/16追加分 ⑮6,500円 ママチャリ:24インチ:赤 ⑯6,500円 折りたたみ:20インチ:赤 ⑰6,500円 ママチャリ:26インチ:クリーム 12/17追加分 ⑱6,500円 ママチャリ:26インチ:銀 ⑲6,500円 ママチャリ:26インチ:グレー 12/19追加分 ⑳売り切れました。 ㉑7,500円 ミニサイクル:20インチ:白:オートライト機能付き ㉒7,500円 折りたたみ:20インチ:青:変速機能付き 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 12月の販売は、 平日 9:30~17:00 と 12/7と28 9:30~12:30 なっております。
・・・・・MORE
-
2019年12月09日
今週の自転車販売:12/9~ 13日追加あります。
おはようございます!! 今週の自転車販売、9台準備させて頂きました。 追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 12/9 2台追加しました。 12/10 3台追加しました。 12/11 2台追加しました。 12/12 1台追加しました。 12/13 1台追加しました。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ②売り切れました。 ③6,500円 ママチャリ:27インチ:青 ④6,500円 シティータイプ:26インチ:オレンジ ⑤6,500円 シティータイプ:27インチ:抹茶 ⑥6,500円 ミニサイクル:20インチ:黄色 ⑦売り切れました。 ⑧売り切れました。 ⑨6,500円 シティータイプ:27インチ:青 12/9追加分 ⑩6,500円 ママチャリ:26インチ:ピンク ⑪6,500円 ママチャリ:26インチ:グレー 12/10追加分 ⑫6,500円 ママチャリ:26インチ:黒 ⑬6,500円 ママチャリ:26インチ:黒 ⑭売り切れました。 12/11追加分 ⑮6,500円 シティータイプ:27インチ:青 ⑯6,500円 折りたたみ:20インチ:黒 12/12追加分 ⑰6,500円 ママチャリ:26インチ:黒 12/13追加分 ⑱12,000円 スポーツタイプ:28インチ:黄色 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 12月の販売は、 平日 9:30~17:00 と 12/7と28 9:30~12:30 なっております。
・・・・・MORE
-
2019年12月04日
今週の自転車販売:12/4~ 6日追加しました
おはようございます!! 今週の自転車販売、5台準備させて頂きました。 更新が遅くなり、すみません。 追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 12/6 3台追加しました。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ②12,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ③売り切れました。 ④売り切れました。 ⑤売り切れました。 12/6 追加分 ⑥売り切れました。 ⑦売り切れました。 ⑧6,500円 ママチャリ:27インチ:青 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 12月の販売は、 平日 9:30~17:00 と 12/7と28 9:30~12:30 なっております。
・・・・・MORE
-
2019年11月25日
今週の自転車販売:11/25~ 29日追加有り
おはようございます!! 今週の自転車販売、1台準備させて頂きました。 台数ができておらず、すみません。 追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 11/25 2台追加しました。 11/28 6台追加しました。 11/29 1台追加しました。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き 11/25 追加分 ②売り切れました。 ③売り切れました。 11/28 追加分 ④売り切れました。 ⑤売り切れました。 ⑥売り切れました。 ⑦18,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ⑧12,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ⑨売り切れました。 11/29 追加しました。 ⑩12,000円 スポーツタイプ:28インチ:黄緑:変速機能付き 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 11月の販売は、 平日 9:30~17:00 と 11/4 9:30~12:30 なっております。
・・・・・MORE
-
2019年11月19日
くれぱす改め、くれふるです!
こんにちは(^^) 東入部にあります、『くれふる』という事業所です! 今年7月より、事業所名が変わりました。 馴染みがあった方々も、初めて聞いた!という方々も これからブログを通して、『くれふる』のことを発信していこうと思いますので どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m✨ ↓看板と、車の名前も新しくなりました🙌
・・・・・MORE
-
2019年11月18日
今週の自転車販売:11/18~ 21日追加しました。
おはようございます!! 今週の自転車販売、3台準備させて頂きました。 追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 11/18 1台追加しました。 11/21 2台追加しました。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①売り切れました。 ②20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ③売り切れました。 11/18 追加分 ④売り切れました。 11/21 追加分 ⑤売り切れました。 ⑥6,500円 ママチャリ:26インチ:黒 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 11月の販売は、 平日 9:30~17:00 と 11/4 9:30~12:30 なっております。
・・・・・MORE
-
2019年11月12日
ひきこもったまま働くという選択☆★
先日、ちゅうちゅうネットでお世話になっているフロンティアリンク天神センター主催の研修「在宅ワークという働き方~在宅ワークで実現する安全・安心なしごと~」を受けてきました!! 「ウチらめっちゃ細かいんで」の社長さんのお話を初めて聞きました♡ 社長さんの従妹さんにひきこもりの方がいたこと、日本ではひきこもりと言われる方が約100万人(中高年61万人、若年層54万人)いる一方で、IT業界のエンジニア不足という実態があり、「ひきこもり+在宅+IT」であればひきこもりの現状を大きく変えることなく一歩を踏み出せる可能性があるのでは?との発想で事業を始められたそうです☆ 会社名がとても印象的でしたが、当事者・経験者の細かさ(仕事の上で必要になる本質的な細かさ)は強みになる、この強みを分かりやすく伝えることはできないか?との想いででこの会社名になったそうです。 (通称:めちゃ細) めちゃ細の社員さんはなんとひきこもりの方約30名。在宅ワークという形で、完全在宅勤務だそうです。 社員さんが働きやすい環境を作るために、色々な工夫や配慮がなされています^^ 安心・安全な仕組みとしては、①パーセンテージでの体調申告(弱さを見せても安心な環境、きつい場合は面談を入れる等)、②代えの利く仕事を渡す、③出入り自由(仮に退職したとしても復職可能という安心感)など。 自尊心、自己肯定感を高める仕組みとしては、①週1の定期面談、②細かな業務達成目標の設定、③できなくても叱らない、④自分よりも「少し上」の仕事を混ぜる、⑤特性を見極める、⑥信じて任せる、など。 仕事上でお互いに「ありがとう」を伝える頻度を増やしたり、「苦手を埋める」のではなく「得意を伸ばす」ことを大切にされており、まさにエンパワメント♡♡ 社員さんにとっての安心・安全な環境があるからこそ、自分の持っている力を活かして働き続けることができるのだろうと痛感しました。このような先駆的な取組を聞くことができ、大変勉強になりました。 ありがとうございました☆★
・・・・・MORE