News
新着情報
-
2025年02月05日
ももち通信(冬号)
ももち福祉プラザ・早良フレンドの 広報紙を発行しました! みなさまご一読ください😊 ◆【A3版1227】ももち通信 決定稿ダウンロード ↑ 印刷・ダウンロードはここからできます!
・・・・・MORE
-
2025年02月05日
早良フレンド【教室カレンダー】
早良フレンド『2月』の 教室カレンダーです🍫 R6)主催教室R7.2月カレンダーダウンロード ☆開館日:火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電話:(092)847-2761 ☆FAX:(092)847-2763 ☆mail:sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp
・・・・・MORE
-
2018年08月07日
店頭販売しています(つくし学園パン班)
猛暑の夏・・・ こんなに暑いと気分も滅入りますよね。 そんな時は、つくし学園で利用者さんから元気をもらいませんか? つくし学園では、8月もパンの店頭販売を絶賛行っております! 火曜日と木曜日の14:00から販売しています。(14日、16日はお休み) 笑顔でお待ちしておりますヽ(´▽`)/
・・・・・MORE
-
2018年08月06日
今週の自転車販売:8/6~【自転車班】
おはようございます! 先週に引き続き暑い日が続いていますが、今週も自転車販売させて頂きます。 今週は、6台となっております。 ①売り切れ ②7,500円 ミニサイクル:20インチ:桃:オートライト機能付き ③売り切れ ④売り切れ ⑤売り切れ ⑥売り切れ 以上6台となっております。自転車が売れた場合は、【売り切れ】番号の横に表示させて頂きます。よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~15,000円 ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~20,000円 となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 販売日時は、8/1(水)~21(火)の平日9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2018年08月06日
みんなでバーベキュー!!(つくし学園エントラサポート班)
エントラサポート班では年に数回、在職者交流会を行っています。 つくし学園から就職した先輩方の話を聞き交流を深めることで 就職に向けての意欲を高めることなどを目的としています。 第1回目となる今回は、小戸公園でバーベキューをしました! とても気温が高く、食欲があるかな?と心配していましたが、 「家族以外とバーベキューは初めて!」「皆で食べると美味しいね」と 周りの方とお喋りしながらお肉や野菜をもりもり食べて 職員の分が無くなるのではとヒヤヒヤするほどでした💦 締めの焼きそばまで食べてお腹いっぱいになった後は 皆で近くの海で水遊びも楽しみました♪ 水をかけ合って遊んだり海を見ながら踊ってみたり、 海藻を拾ってみたり…と思い思いに海を楽しんでいました^^ これから就職をして離れ離れになっていく皆さんですが、 社会に出ても支え合い助け合えるような仲間になるといいなと思っています。 在職者交流会がそのきっかけの一つになると嬉しく思います。 在職者交流会は来月も開催予定です! 次回も楽しみながら交流ができることを企画中ですので、 また様子をご紹介したいと思います。お楽しみに♪
・・・・・MORE
-
2018年08月03日
鳥飼ふれあい夏まつりに出店します【自転車班】
こんにちは!! 暑い日が多すぎではないかと思うのは、私だけでしょうか…(^_^;) そんな暑さにも負けず自転車班は、頑張って自転車を再生しています。 そんな自転車たちを今回8月4日に鳥飼小学校で行われる『鳥飼ふれあい夏まつり』に5台販売させて頂きます。 ちなみに、写真には4台しか写ってません。後の1台は、当日までのお楽しみです。 鳥飼ふれあい夏まつりは、16時~20時までの販売となります。 もし、お時間があれば是非お立ち寄りください。
・・・・・MORE
-
2018年08月02日
中堅職員の内部研修
8月に入りました。いよいよ夏本番!! 熱中症など体調管理に気を付けながら、過ごしていきたいですね。 さて、先日おおほり苑では、中堅職員向けの内部研修を行いました。 今回のテーマは『障害者総合支援法の概要と福岡市の福祉の現状』について。 今回の研修では、制度の歴史や概要、今年度の法改正の内容を確認した上で、福岡市の福祉サービス(在宅サービス・外出支援・交通・啓発活動など)について、改めて学ぶことができる良い機会になりました。 実際に、研修に参加した職員からは「改めて障害者総合支援法について学ぶことが出来てよかった!」「ICカードの使い方を確認出来て良かった。」など感想がありました。 今年度、おおほり苑ではこのように職員向けの内部研修を1年間かけて行います。
・・・・・MORE
-
2018年08月02日
8月がスタートしました(広報)
今日から8月がスタートしました。 つくし学園では毎月1日に利用者さん全員で朝礼を行っています。 今月は、実習生の紹介、熱中症に気をつけること、お盆休みがあることについて、園長と利用者さんとで楽しく話をしました。 8月も熱中症に気をつけてお仕事頑張りましょう!
・・・・・MORE
-
2018年08月01日
8月の自転車販売について【自転車班】
こんにちは!! 暑い日が続いていますが、今日から、8月分の自転車販売の開始になります。 今月は、12台ほど準備させて頂きました。 詳しくは、下で紹介させて頂きます。 ①売り切れ ②売り切れ ③売り切れ ④売り切れ ⑤売り切れ ⑥売り切れ ⑦売り切れ ⑧売り切れ ⑨6,500円 ママチャリ:機能なし:銀 ⑩売り切れ ⑪売り切れ ⑫7,500円 ミニサイクル:オートライト機能付き:桃 以上12台となっております。自転車が売れた場合は、【売り切れ】番号の横に表示させて頂きます。よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~15,000円 ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~20,000円 となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 販売日時は、8/1(水)~21(火)の平日9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2018年07月31日
福岡市の放置自転車は…(つくし学園自転車班)
福岡市は放置自転車のマナー改善に取り組んでいます。 撤去された放置自転車は各保管所に集められ、保管期限を過ぎると廃棄処分されます。 つくし学園では、放置自転車を買取り、利用者さんがクリーニングして販売しています。 今回は、最大規模の保管所である那津保管所に自転車の仕入れに行ってきました。 大量の自転車から再利用できそうな自転車や、自分の気に入った自転車を選びます。 学園に戻ると、自転車の整理をします。「この自転車は売れそうだね」「この自転車はカッコいいね」など みなさん選ぶときはいつも楽しそうに仕事をされています!
・・・・・MORE
-
2018年07月30日
毎日作業を頑張っています!!(つくし学園エントラサポート班)
こんにちは、エントラサポート班です! 毎日暑い日が続きますが、エントラサポート班では 暑さに負けずに作業を頑張っています。 今回は、その作業の一部を紹介したいと思います。 まずは野菜の袋入れの作業です。 このように指定された重さ分の野菜を計って袋入れをしていきます。 野菜ごとに大きさが違うので重さを合わせるのが大変ですが、 みなさん黙々と作業に取り組まれています。 時期によって野菜が変わるので季節を感じることができます♪ 続いては、5円玉の作業の紹介です! お守りなどに使う5円玉をピカピカに磨き上げる作業で、 集中力や継続する力を必要とされます。 1枚1枚丁寧に、心を込めて磨きあげています。 ピカピカになった5円玉を見ると達成感も味わえますよ♪ 他にも就職を目標として様々な作業を行っているので 今後も紹介していきたいと思います^^
・・・・・MORE