News
新着情報
-
2025年04月08日
就労移行の訓練内容について(パート②)
日中は暖かく過ごしやすい時期になってきましたね 桜もきれいに咲き春の訪れを感じますね🌸🌸 今回は前回に引き続き、普段ももち福祉プラザの就労移行内で行っている、 就職活動までのサポートの流れを記載しました🌸 参考にして頂けますと幸いです。 就労移行の訓練内容パート②について ↓↓↓↓ブログを見るには下をクリック↓↓↓↓ http://fukuoka-ssc.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/就労移行-訓練内容 パート2 .pdf 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、下記QRコードからお気軽にお問い合わせください。 担当 灰崎・森岡URLの方は↓↓↓をクリック! https://forms.gle/TxrCYGNjwAGeHSLY9 ←申し込み相談するに当たり、幾つかこちらから質問を設けています。 お電話が苦手な方もいらっしゃいますと思いますので、こちらに入力して頂いて大丈夫です^^
・・・・・MORE
-
2025年04月02日
早良フレンド【4月:教室カレンダー】
早良フレンド『4月』の 教室カレンダーです🌸🌸 新年度が始まりました😊 みなさんにお会いできる日を 楽しみにしています!! 令和7年度もよろしくお願いいたします。 R7)主催教室4月カレンダーダウンロード ☆開館日☆ 火曜日~日曜日 ※最終日曜日は休館日 ☆電 話☆ 092-847-2761 ☆FAX☆ 092-847-2763 ☆メール☆ sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp
・・・・・MORE
-
2025年03月12日
就労移行の訓練内容について(パート①)
🌸大寒波も過ぎ、少しずつですが気候も暖かくなってきました。春が待ち遠しいですね🌸 さて、今日は普段ももち福祉プラザ内の就労移行ではどのような訓練を行っているのかを テーマに2回にわけてご紹介したいと思います。 〈施設内訓練〉 ①PC訓練は、日本ワープロ検定の文字入力住所入力・数字入力・ タイピングの練習・メール機能の使い方等を行っております。 🌸PC入力は、ローマ字入力が難しい方でも大丈夫です。ローマ字表を見ながら練習を行います🌸 ② 午前と午後のスケジュール終了後に、日誌を記入します。 午前・午後の訓練終了後、各自日誌に内容と評価をつけて頂き、できたこと・できなかった ことを記入します。又、毎月目標を決めて目標が達成できるように訓練を行います。 ③ 事務補助の訓練も行っております。 コピー機の使い方・書類の仕分け・シュレッダー業務・古紙回収 郵便物仕分け等、企業で実際にされていた業務を模擬し行っております。 また、マニュアルを作成しているので初めての方も安心して取り組めます☺ 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、お気軽にお問いあわせください 担当 灰崎・森岡 ☎092-847‐2762 受付時間:(9:00~17:00)お申し込みは下記URLまたはQRコードからお問い合わせください。 URLの方は↓↓↓をクリック!https://forms.gle/TxrCYGNjwAGeHSLY9 ※ 申し込み相談するに当たり、幾つかこちらから質問を設けています。お電話が苦手な方もいらっしゃいますと思いますので、こちらに入力して頂いて大丈夫です
・・・・・MORE
-
2025年02月06日
睡眠時間の大切さについて
新年あけましておめでとうございます 2025年もどうぞよろしくお願いします☺ 現在就労移行の利用者の方は、説明会・履歴書き等を行い、就職活動を行っており ます。 今月のテーマは、「睡眠時間」を取り上げていきます☺ ★睡眠にはレム・ノンレムの2種類があります★ レム睡眠 → 浅い睡眠と言われています。 浅い睡眠と言われています。その為、ちょっとした物音で起きてしまったりして 睡眠が妨げられやすいです。 ノンレム睡眠→身体も脳も休んだ状態になります。 レム状態と違い、眠りの深さによって睡眠が取れやすいです。ゆっくり休む事ができ、身体も心も健康になります。 〈睡眠不足だとどうなるか?〉 睡眠がきちんととれないと 身体にでる影響が多く、メタボリックシンドローム・心筋梗塞・うつ病などの発症リスクが出てきたり、仕事の効率が低下します。よい睡眠はおおよそ6時間~7時間と言われています。 〈良い睡眠をとるには?〉 規則正しい起床時間を心がける(夜更かし・朝寝坊しない)・夜寝る前にスマートフォンを扱わない。(ブルーライトをカットするだけでも良い睡眠に繋がります) ストレスを寝る前に持ち込まない・夜寝る前のカフェインは控える等(厚生労働省 健康づくりのための睡眠ガイド 2023参照)↑こちらのホームページに睡眠に関する事が掲載されています。 見学・無料相談会実施中 ご興味を持たれたら、お気軽にお問い合わせください 担当 灰崎・森岡 お問い合わせ先 見学・体験の申し込み・相談は ☎092―847-276(受付時間:9:00~17:30) e-mail: momochi-shuuroushien@fukuoka-ssc.or.jp ① 氏名 ② 連絡可能な電話番号 ③ 年齢・性別 ④ 居住区 ⑤ 見学・体験希望日(ご希望 日程に調整できないこともあります) ⑥ ご希望の連絡方法(メール又は電話) ⑦ お問い合わせ内容 7項目をお手数ですが、ご記入ください。
・・・・・MORE
-
2019年06月04日
今週の自転車販売:6/4~ 7日追加しました
おはようございます!! 月曜に出せなくて申し訳ありません。 今週の自転車販売、7台準備させて頂きました。 今週追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 6/4 2台追加しました。 6/5 1台追加しました。 6/7 1台追加しました。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①20,000円 マウンテンタイプ:26インチ:黒:変速機能付き ②20,000円 スポーツタイプ:28インチ:黄色:変速機能付き ③20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ④14000円 スポーツタイプ:28インチ:黒:変速機能付き ⑤売り切れました。 ⑥売り切れました。 ⑦売り切れました。 6/4追加分 ⑧売り切れました。 ⑨12,000円 スポーツタイプ:20インチ:黒:変速機能付き 6/5 追加分 ⑩売り切れました。 6/7 追加分 ⑪6,500円 ママチャリ:26インチ:青 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 6月の販売は、平日の9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2019年06月01日
6月パン店頭販売のお知らせ【パン】
暑さが続きますね、季節は夏に向けて変わっているようです(^^♪ パン班もそろそろ新商品をだそうと考えています! 6/6(木) 6/11(火)・6/13(木) 6/18(火)・6/20(木) 6/25(火)・6/27(木) お待ちしております!
・・・・・MORE
-
2019年05月27日
今週の自転車販売:5/27~
おはようございます!! 最近は、すごく暑い日が続いてますね。夏が、どうなるかちょっと心配な今日このごろです。 今週の自転車販売、4台準備させて頂きました。 今週追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①20,000円 マウンテンタイプ:26インチ:黒:変速機能付き ②20,000円 スポーツタイプ:28インチ:黄色:変速機能付き ③20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ④14000円 スポーツタイプ:28インチ:黒:変速機能付き 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 5月の販売は、22日から平日の9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2019年05月23日
つくしんぼ祭りを開催しました【広報】
5/19(日)令和最初のつくしんぼ祭りを開催しました! 心配されたお天気も過ごしやすい曇りとなり、無事会場ですべてのプログラムを地域の方々を含め、みなさんで楽しむことができました(^^♪ オープニングセレモニーの城西中学校ブラスバンド部による演奏は圧巻でした(#^^#) 消防、警察によるイベントや、チアダンス、フラダンス、和太鼓、ダンス…更にはゆるきゃら握手会! バザーもたくさんの飲食店や雑貨店が出店し、つくし学園の自転車やパン、雑貨、くじ引きコーナーも大盛況で終えることができました。 つくし学園の利用者、保護者、そして地域の方のご協力あっての祭りとなりました。また、たくさんのボランティアさんのおかげで、運営することができました。ありがとうございました。 来年もどんなお祭りになるか楽しみにしていてください(#^^#)
・・・・・MORE
-
2019年05月23日
令和元年スタート!!
こんにちわ (^^)/ 新年度がスタートしてあっという間に2ヶ月が経とうとしていますね💛 久しぶりのブログアップになりましたが今年度も更新していきます。 センターでは新しいスタッフが入り、センター長含めて8名体制に。就労支援や小児科の病院で退院支援をしていた精神保健福祉士や看護師など色々な現場経験のあるスタッフがそろっています。 年度始めは特に新規相談も多く、毎日、訪問・面談・会議に地域を駆け回っています!! 改めまして、基幹センターの役割は大きく分けてふたつ。 総合相談&地域のネットワークづくりです。 総合相談では6歳以上の障がいのある児童から大人まで、はっきりと診断されていなくても、困っていることがあったり、少し社会の中で生きづらいなぁと思っている方、いつでもご相談ください。 相談内容は生活面のこと、福祉サービスのこと、お仕事、権利擁護のこと、緊急時のことなどさまざま。 一人で悩むのではなくまずはお電話いただき、一緒に考えていきましょう(^_-)-☆ 各区の基幹センターは2年前にできたばかりで、まだまだ一般市民の方には周知されていないのが現状です。 地域に根差した相談窓口ができたことは全国的にも珍しいと言われています💛 (福岡市では6000-8000人に1ケ所) もっともっと多くの方に区基幹相談支援センターを知ってもらいたいです。 こちらがスタッフの集合写真です☆ お見掛けしたらぜひ声をかけてください^^ 今年度もよろしくお願いします。
・・・・・MORE
-
2019年05月23日
空き缶作業について
こんにちは。新元号が「令和」となり、新しい時代がスタートしましたね! 今回は、おおほり苑で取り組んでいる空き缶のリサイクル活動についてご紹介します。 おおほり苑では、今川地区・鳥飼地区の地域を回り、空き缶回収へのご協力の依頼のチラシを配らせて頂き、毎月第3・第4水曜日にご自宅の前に出して頂いた空き缶を回収しています。 いつもたくさん空き缶を頂くことができ、感謝しています。利用者の方皆さん暑い日も、雨の日も、風の日もチラシのポスティング・空き缶の回収を頑張っています!また、地域の方にお会いできるのも、とても楽しみにされています! おおほり苑にも空き缶用の回収ボックスを玄関前に設置しています。また、ご自宅まで回収に伺いますので(中央区・城南区・早良区に限ります)、ぜひご協力よろしくお願いします! 問い合せ先 障がい福祉サービス事業所 おおほり苑 〒810-0053 福岡市中央区鳥飼2-4-16 TEL 092-738-3311 空き缶回収担当まで!!
・・・・・MORE
-
2019年05月21日
今週の自転車販売:5/21~
おはようございます!! 19日につくしんぼ祭りがあり、合計で31台の自転車がお客様のもとへ、職員・利用者一同とても嬉しい一時でした。 今週の自転車販売、5台準備させて頂きました。 今週追加の自転車が出た際は、こちらに追加分として掲載します。 詳しくは、下で紹介させていただきます。 ①20,000円 マウンテンタイプ:26インチ:黒:変速機能付き ②20,000円 スポーツタイプ:28インチ:黄色:変速機能付き ③20,000円 スポーツタイプ:28インチ:白:変速機能付き ④14000円 スポーツタイプ:28インチ:黒:変速機能付き ⑤6,500円 折りたたみ:20インチ:白 以上となっております。 自転車が売れた場合は、【売り切れ】を番号の横に表示させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 自転車の値段に関してですが、基本的には 機能なし:6,500円 オートライトor変速機能付き:7,500円 オートライト&変速機能付き:8,500円 スポーツタイプは、自転車の性能により価格は変わりますが、 後輪変速機能付き:10,000円~ ペダル部分&後輪変速機能付き:15,000円~ となっております。 詳しくは、自転車班までお問い合わせください。 電話番号 092-821-6171 となっております。よろしくお願いいたします。 5月の販売は、22日から平日の9:30~17:00となっております。
・・・・・MORE
-
2019年05月20日
つくしんぼ祭りに出店しました
おおほり苑・洋菓子のお店シュ・シュの運営に日頃よりご理解とご協力を頂きありがとうございます。 5月19日につくし学園のお祭り「つくしんぼまつり」に出店してきました。 洋菓子のお店シュ・シュからはプリン・カップケーキ・クッキーの販売をしました。特にプリンは昼過ぎには完売するほど大人気でした。ケーキ・クッキーもご好評頂き、完売してしまう商品もありました。試食をされどのクッキーにしようか吟味している子ども達の微笑ましい光景にも出会えました。商品をご購入頂いた皆様、本当にありがとうございました。 また、おおほり苑の利用者の方が作成したネックレス・ブレスレット・マグネット・刺繍コースター等の雑貨も販売し、多くの方にご購入頂きましてありがとうございました。 日々のおおほり苑の活動で利用者の方が一生懸命に作っています。つくしんぼまつりでご自身が作った商品が売れるという喜び、やりがいに繋がったのではないでしょうか。 今後とも、おおほり苑・洋菓子のお店シュ・シュをよろしくお願いします。
・・・・・MORE
-
2019年05月08日
つくしんぼ祭りのご案内【広報】
つくしんぼ祭りの内容を少しご紹介させていただきます! お祭りでは、つくし学園で作られたパンや手芸品、リサイクル自転車の販売があります。 城西中学校吹奏楽部による演奏が披露される他、地域団体や福祉施設によるバザーやゲームコーナーを開催。本物のパトカーや白バイ、消防車も登場する予定です(^^♪
・・・・・MORE